新品複合機の導入では一般的に「リース契約」が結ばれます。

リース契約とは、ユーザーが利用した複合機をリース会社が代わりに購入して、その複合機をユーザーに貸し出す賃貸借契約のこと。

複合機のリース期間は何年?

そのリース契約を申し込む際、リース期間を決める必要はありますが、何年かご存知でしょうか?

「自由に契約年数を設定できるんじゃないの?」と感じますが、実はリース契約のリース期間は契約者が自由に設定できないのです。

そこで今回は、複合機のリース期間の説明と、リース期間によってリース料率が変動するので、合わせてご紹介いたします。

目次

1.複合機のリース期間は何年なの?

複合機のリース契約を結ぶとき、契約期間は契約者が自由に設定できそうに感じますが、先程のいった通り、リース期間は契約者が自由に設定できないのです。

複合機のリース期間は何年なの?

リース期間は、国税庁であらゆる製品の減価償却資産の耐用年数が定められ、製品によって異なります。

複合機やコピー機の法定耐用年数は「5年」。
この耐用年数から、以下の計算式でリース期間を算出していきます。

◆リース期間の上限(最長)
法定耐用年数10年未満×120%で計算した年数以下

複合機の耐用年数5年を当て嵌めて計算すると、以下の通りとなります。
最短:3年(正確には3.5年)
最長:6年

このように、最短3年でもリース契約は結べますが、複合機本体の価格が高額なため、毎月の負担が大きくなります。

そこで、現在のリース期間の多くは、5年~6年が複合機のリース期間として採用されています。

2.リース期間の年数でリース料率が異なる!

複合機などの製品のリース契約は、契約者の経営状況によってリース料率が決まります。

リース期間の年数でリース料率が異なる

料率は一般的な銀行の利率のようなものですが性質は違うもの。複合機のリース契約年数で以下のように料率は異なるのです。

3年リース契約:3.1~3.2%
4年リース契約:2.5~2.6%
5年リース契約:1.9~2.0%
6年リース契約:1.6~1.7%
7年リース契約:1.3~1.4%

単純な例えとして、100万円の複合機を5年リース契約するとき。
5年リースで契約した場合、料率1.9~2.0%となり、ここでは2%で計算すると、

1ヶ月のリース料金:100万円×0.02=2万円

となり、5年間払い続けると2万円/月×5年(60か月)=120万円となるので、一括購入よりも20万円支払いが多くなることになります。

なぜかといえば、固定資産税や減価償却費用、動産総合保険など、本来必要なコストはすべてリース料金に含まれているからであり、現金一括購入するよりも、複合機本体の総額は高くなってしまうのです。

そこで、リース期間を短くすれば良いのでは?と感じますが、3年リースと6年リースを比べたとき、

3年リース契約:3.1~3.2%
6年リース契約:1.6~1.7%

というように、6年リースと期間が長くなれば料率は下がり、逆に3年リースでは6年リースの倍近い料率がかかります。

以上のことから、リース期間の多くは、5年~6年をリース期間として採用しているのです。

3.まとめ

今回は、複合機のリース期間について説明しましたが、契約者が自由に設定できないことは覚えておきましょう。

ご紹介した通り、現在の複合機のリース契約期間の多くは5年~6年。

新品複合機の価格は、安いタイプでも100万円前後するため、5年リース契約なら毎月のリース料は、約2万円になるので、それほど負担を感じることなく支払っていけます。

また、複合機はリース料とは別に「保守料金」の契約も必須となり、「リース料金+保守料金」が毎月のランニングコストとなります。